楽天モバイル最強プラン&プラチナバンド獲得について解説

2014年10月より提供が始まった楽天モバイル!当時から様々な成長を遂げ今後にも期待のできる楽天モバイルの新しいプランをご紹介させていただきます!

1. 楽天最強プランとは

2023年6月1日から提供が始まった

Rakuten最強プラン

楽天最強プランでは、毎月のデータ利用料でお支払い金額が決まる3段階制のプランとなっています!
3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GBまで2,178円(税込)
20GB~無制限3,278円(税込)
利用者や、利用時期に自動的にフィットしてくれるプランなのでどんな人が使っても使いやすいプランですね!!

ちなみに前のRakuten UN-LIMIT VIIと比較するとこんな感じです

2.通話が無料(楽天リンクアプリ使用)

楽天最強プランを利用すると、楽天リンクアプリを介した音声通話が国内通話として無料で提供されます。これにより、通話料金の心配がありませんね。


ですが、、、、注意点としては楽天リンクアプリではなく通常の通話でかけた場合は無料対象外となる為、基本的にはアプリを介して電話することを癖付けしましょう!!


3.テザリング利用し放題

最強プランはなんとテザリングも利用し放題。料金も変わりません!!

出先で仕事でネットが必要、、、

子供に動画を見せてあげたい、、、

今までは別料金でポケットWi-Fiを契約していましたがもうその必要もありません!

あとはテザリングを無制限と勘違いしがちですが実は、、、

こう見ても最強プランは何も考えず使えるのでかなり使いやすいですね!

4. 楽天ポイントの貯蓄

なんと2023年12月から

楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)が変更になりました!!

ポイント倍率

変更前:楽天モバイルの対象プランご契約で+1~+3倍
変更後:Rakuten最強プランご契約で+4倍

※「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」「コミコミプラン」のご契約はSPUの対象外

月間獲得上限

変更前:5,000~7,000ポイント

※ 対象プランと会員ランクに応じて異なる変更後:2,000ポイント

獲得ポイントは下がったものの楽天ヘビーユーザー以外の方は大満足ですね

さらにたまったポイントで携帯台の支払いも可能なので毎月楽天でお買い物する方は毎月利用料金実質無料にすることも可能です!! 

楽天最強プランには以下のデメリットも存在します。

5.パートナー回線(au回線)のエリア拡大(2023年6月1日以降順次)

東京23区や名古屋市、大阪市は楽天回線が当初からパートナー回線エリアから除外されていましたが、
6月1日以降順次、一部の繁華街がエリアとなっていきます!!

また使える回線はauのプラチナバンド(800MHz帯)の為、これまで楽天モバイルが繋がりにくかった屋内での繋がりやすさに改善が期待できます。

6.プラチナバンドの獲得(2026年3月サービス開始予定)

楽天モバイルがプラチナバンドを獲得し、その未来に注目が集まっています。この記事では、楽天モバイルの新たな展望に焦点を当て、プラチナバンドについて深掘りしてみましょう!

7.プラチナバンドとは何か?

プラチナバンドとは、楽天モバイルが2023年に獲得した700MHz帯の周波数帯域です。この帯域は、屋内でも電波の繋がりやすい特性を持ち、高速通信に適しています!

ドコモの提案によってプラチナバンドが認められ、楽天モバイルが獲得することに成功しました。
この事により現在の課題である繋がりやすさについて改善する可能性は大である。

楽天モバイルはプラチナバンドをどのように活用する予定でしょうか?2026年の3月頃にサービスを開始する予定で、利用基地局数やカバー率に注力します。その一方で、早期に整備が進展すれば、運用を前倒しすることも検討しているとの事です!!

最後までご覧いただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました